ヒエロぐり

DTMer hieroglyph が綴る作曲記

MENU

スポンサーリンク

2022録れコンアドバイスシートが来た(前編)

毎年開催している島村楽器主催「録れコン」。 僕はこのコンテストを、自分のDTMerとしての力量を測るための指標として2019年から毎年参加しています。 今年は一般部門に一曲、ボカロ部門に一曲を応募しました。 自信満々の二曲でしたが、今年「も」あえなく…

【初音ミク】アインシュタインだってわからない【オリジナル】

ニコニコ動画に「【初音ミク】アインシュタインだってわからない【オリジナル】」という曲を投稿しました。 曲について この曲については約3年前に記事にしていたのだ。 www.hieroglyph.work 約3年の時を経てようやく完成したので、お披露目いたします<(_ _)…

続・ドラクエフィギアのガチャガチャをしてきたぞ!

リベンジ! 某ショッピングセンターを歩いていたところ、またまたドラクエフィギアのガチャガチャを発見!1回400円。高い!! 前回↓ www.hieroglyph.work 今回は「伝説の魔王とスライムたち」ということで、竜王、シドー、ゾーマが当たるかもしれない。 こ…

フィロソフィーのダンス「テレフォニズム」に沈む

久しぶりに来ちゃいました。 ( *´艸`)←この顔文字がばっちりハマるお気に入りの楽曲。 まずはこの動画を。 www.youtube.com 「フィロソフィーのダンス」というグループの「テレフォニズム」という曲です。 グループ名の由来はウィキペディアによると グルー…

【Cubase】ピッチコレクト(PitchCorrect)でケロケロボイス的な

もはや家族と言ってもいい、愛しの作曲ソフト「Cubase(8.5)」について、自分用のメモです。 Cubase付属のピッチコレクトを使って、ボーカルの音程をMIDIで操作する方法。これによりケロケロボイス的なことも可能。 ①ボーカルトラックにピッチコレクトをイ…

兵どもが夢の跡、ボツになった記事

僕はブログを始めて3年半くらいで180記事あるのですが、その長い道程の中で日の目を見ることなく葬り去られた記事・・・いわゆる「ボツになった記事」もいくつか存在します。 今回は供養もかねて「ボツになった記事」達をご紹介します。 ボツ記事 ①雲が低す…

Porter Robinson & Totally Enormous Extinct Dinosaurs - Unfold のコード進行

ポーター・ロビンソンのこの動画 www.youtube.com にコード進行が書いてあったので、勉強を兼ねてこのブログに記そうと思ったのですが。。。著作権的にどうなんだろう? という疑問を解消すべく記した記事がこれ↓ www.hieroglyph.work 疑問は解消されたので…

コード進行と著作権

ポーター・ロビンソンのこの動画 www.youtube.com にコード進行が書いてあったので、勉強を兼ねてこのブログに記そうと思ったのですが。。。著作権的にどうなんだろう? コード進行と著作権 コード進行と著作権の関係についてはこちらのブログ makeo-blog.ne…

「ホワットではない」

最近の小話2つ。 ①ガムを噛むことすら 先週の土曜日、朝食のパンを食べようとしたところ顎が痛い。口を開くと顎が痛い。とっさに顎関節症か?と思いました。 だって、顎なんてよっぽど何かが起きないと痛くならないですよね?何か特別なことをしたとか思い…

WINTER COMES AROUND (冬の作曲)

冬になると作曲活動が滞ってしまう。 その理由は、我が家の家訓「夜寝るときは皆一緒」にあるのだ。 僕の平日の作曲時間は、子ども達(息子、娘)が寝静まった夜9時から10時半の間のみ。 かつて子ども達が幼かった頃は「寝かしつけ」という名目で夜寝るとき…

ドラクエフィギアのガチャガチャをしてきたぞ!

時は少しさかのぼり、昨年の年末。 某スーパーで買い物をしていると どん! おお!ドラクエフィギアのガチャガチャ発見! 1回400円。うん、高い。 実は僕はこの「ドラクエフィギア」を見かけるとガチャガチャをしたくなる体質で、今のところゴーレム、スライ…

録れコン2022の募集が始まったのだ

録れコン2020に参加するぞ タイトルの通り、島村楽器主催「録れコン2022」の募集が2021年12月17日から始まりました。締め切りは2022年3月20日。 録れコンとは島村楽器のHPによると 楽曲、録音、演奏、アレンジ、オリジナリティなどのクオリティを競う録音作…

B'z「FRIENDS」の魅力について

B’zのニュー・ミニアルバム「FRIENDSⅢ」が発売されました。 早速購入して聴いています。 しかしながら僕は毎年この時期になると初代FRIENDS(以下FRIENDSⅠ)が無性に聞きたくなるので、FRIENDSⅢが発売されたにもかかわらずFRIENDSⅠも聴いています。 そこで…

緊急指令・spire.licを探せ!

DTM

ブラックフライデー2021 今年のブラックフライデーはビッグウェーブがやってきました。 前から欲しいなと思っていたソフトシンセ「Spire」が50%オフ!! 今までは良くても30%ぐらいだった値引きが50%。 それでも税込み12,000円程度。安くはないけど・・・…

第2回「8小節トラックアワード」に応募したけどいろいろ刺激的だった

第2回「8小節トラックアワード」に応募しました。 8小節トラックアワードとは 8bar-music.com 8小節トラックアワードとは名前のごとく「8小節の楽曲」のコンテストです。10月30日~11月28日まで。締め切りまであと少し。 1曲を作るにはかなりの労力と時間を…