ヒエロぐり

DTMer hieroglyph が綴る作曲記

MENU

スポンサーリンク

【Cubase】パッチネーム(音色リスト)の置き場所

Cubaseのパッチネーム(音色リスト)の置き場所についてちょっと戸惑ったので記しておきます。

 

僕がパッチネームをいれた場所は

ローカルディスク(C)→Program Files→Steinberg→Cubase8.5→Scripts→patchnames→inactive→各メーカーのフォルダ(今回はroland

 

だったのですが、CubaseのMIDIバイスマネージャーが認識しません。パッチネームのフォルダに入れたのになぜ認識しないのだろう・・・と、調べてみたところ、同じパッチネームのフォルダでも、僕の行った道は違う道だったようです。

 

 

正しい場所

Windowsの左下のマーク(図の①)をクリック

f:id:hieroglyphchang:20181220165829p:plain

 

→すべてのプログラムからSteinberg Cubaseのフォルダをクリック→アプリケーションデータフォルダーをクリック→Scripts→Patchnames→inactive→各メーカーのフォルダ内 

 

になります。