ヒエロぐり

DTMer hieroglyph が綴る作曲記

MENU

スポンサーリンク

【初音ミク】winter's sky【オリジナル】

f:id:hieroglyphchang:20190202215955j:plain

 ニコニコ動画に「winter's sky」という曲を投稿しました。 

テーマ

 この曲は音速ラインの「冬の空」みたいな曲を作りたいなぁ、と思い作り始めたので、仮タイトルは「冬の空」でした。

 

ということで歌詞を書くにあたっては「冬の空といえば」というところからテーマを探しました。

 

新潟の冬の空といえば「灰色(鈍色)」。そして覆いかぶさるような厚い雲から落ちてくる無限の雪ー・・・と、この曲調を鑑みて「失恋した男の回想」に決めました。

 

  

冬といえば

「夏と冬どちらが好きか」という話題はよくあると思うのですが、僕は断然「夏派」でした。

 

冬は寒いから嫌いです。

 

「冬派」の意見として「冬は着込めば寒さをしのげるが夏は裸になっても暑いものは暑い」という友人がいたのですが、いまいち賛同できませんでした。冬は着込んでも寒い。

 

しかし昨年の夏の猛暑、僕の地域では夏に35度になるのは2,3日くらいだったのですが、昨年の夏は37度がデフォルトで、±1,2度。35度なら「少し涼しいかも」39度なら「まじあっちぇ」という日が10日ぐらい続いた印象です(実際は10日も続かなかったかもですが)

 

夏派の僕もさすがに嫌になりました。

 

そんな訳で冬嫌いの僕も今年の冬に対してはなんとなく寛容な気持ちで迎えたのですが、今年の冬は雪が少ない。そして例年ほど寒くない。

 

夏派の僕ですら嫌になるほどの猛暑と、冬嫌いの僕ですら許してしまうほどの寒さ。

 

地球、大丈夫?的な思想がこの曲入っているかといえば、入っていません。

 

 フラれた男の歌でした。