ヒエロぐり

DTMer hieroglyph が綴る作曲記

MENU

スポンサーリンク

【MovieStudio】パン/クロップで静止画を動かす

今年の3月にニコ動に投稿したcircle distanceという曲は、10秒くらいから街の景色が回転して、20秒くらいから森の中を進んでいくような動画となっていますが、これは静止画に「パン/クロップ」というエフェクトを適用して、動いているように見せています。自分用メモも兼ねてそのやり方です。

使用動画ソフトはMovieStudio13です

 

 

【街の景色の回転】

①画像を指定して画面下の「パン/クロップ」をクリック。

②下のような画面が出てくる。

f:id:hieroglyphchang:20190427210359j:plain

③回転させたい秒数にカーソルを合わせる 

④「+」を押してキーフレームを作成 

⑤「F」を回転させ角度を変える

f:id:hieroglyphchang:20190427210434j:plain

 ⑥③~⑤を繰り返す(指定秒数にキーフレームを作成して回転角度を変えていく)

f:id:hieroglyphchang:20190427210538j:plain

 これで静止画が回転するようになります。

 

【森の中を進む】

①~④は同じ

⑤で「F」を小さくする。

f:id:hieroglyphchang:20190427211748j:plain

f:id:hieroglyphchang:20190427211759j:plain

(中央点線の「F」が小さくなっている。)

③~⑤を繰り返す(「F」をだんだん小さくしていく)

これで森の中を進んでいくような動画になります。

 

【参考】circle distance