ヒエロぐり

DTMer hieroglyph が綴る作曲記

MENU

スポンサーリンク

作曲における高い高い障壁

f:id:hieroglyphchang:20190509212917j:plain

会社員DTMerが一日に音楽(作曲)に割ける時間は限られている。

 

僕に与えられた音楽制作に割ける時間は、こどもを寝かしつけた後から2230分くらいまでなので㌃。

 

23時まで起きれないこともないが、翌日のお昼過ぎに会社でコックリコックリしないように、早めに寝るようにしているのだ。我ながらよい心がけだと思う。

 

しかし「こどもの寝かしつけ」というのはなかなか大変で、なんなら僕の方が先に寝てしまうことが稀によくある。

 

仮に無事にこどもを寝かしつけ、僕が起きていたとしよう。

 

 

ちょっと前までは2030分くらいにこどもが寝たので、だいたい2時間くらい自由な時間が取られたのだが、最近はこどもに体力がついたせいか21時になっても元気なことが多く、僕に与えられる時間は削られる鉛筆のように刻一刻と少なくなっていく。

 

今は2130分頃にこどもたちが寝るので、実質1時間くらいが僕の自由に使える時間なのだが・・・1時間(泣)

 

そしてその虎の子の1時間を作曲に使おうとPCに電源を入れるのだが、CUBASEを立ち上げるつもりがなぜがヤフーの画面が立ち上がっており、そこからずるずるとネットの海に流され気づけば時間は2230分近く・・・あぁ、又今日もネットの海をサーフィンしてしまった・・・と後悔しながら眠りにつくのだ。

 

今日は絶対作曲の日!とか絶対ブログを書く日!と固く心に誓わないとなかなかネットの誘惑には勝てません。

 

そんなわけで今もなんとか誘惑を断ち切りながらブログを書いています。ああ、YOUTUBEが僕を呼んでいる・・・

 

これが終わったら絶対作曲するんだ、絶対だぞ、絶対作曲するんだぞッ!(ダチョウ倶楽部