先日詐欺メールを受信しました。
これ↓
「支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】」というタイトルです。
内容は意味不明な文章で(お支払いの同期が失敗?)、何が言いたいのかよくわかりません。Apple IDをロックするというお客(僕)にとってかなり不利益な内容を科すのに、天下のアップルがこのような文章を送るでしょうか?
と思い調べたところやっぱり「詐欺」と断定したのですが、リンゴマークはそっくりだし、「信頼できる送信者から送信されたもの」という文言があったりで、うっかりクリックして進めてしまう人がいるかもしれませんので、注意してください。
僕が受けたメールはこれ1通なのですが、さまざまなバリエーションが存在するみたいです。こちらのサイト
に詳しく書かれていて、参考になると思います。
上記サイトを見ても分かるように、偽のメールは日本語のおかしい箇所が複数あります。本当にお客のIDを職権でロックするなら、それ相応の文章になるハズです。
「疑わしきはクリックせず」ですね。
本当にロックされてしまっていたら・・・ご愁傷さまでした<(_ _)>