現在僕はオーディオストックに曲を30曲登録すべくせっせと曲を作っています。
www.hieroglyph.work
そこで(という接続詞はヘンなような気がしますが)今回は「オーディオストックに採用されなかった曲」を取り上げてみたいと思います。
不採用の曲におかれましては、このブログで取り上げますので、静かに成仏してください。決して化けて出てこないように。
ちなみに不採用の曲は(というか、採用の曲もそうなんだけど)ニコニコモンズに登録されることになります(ニコニコモンズは審査がないのだ)。
では早速、不採用の曲紹介です。
①ホラー系音楽
この曲は「以前は採用されたけど一度取り下げて再登録しようとしたら不採用になった」といういわくつき(?)の曲です(上記過去記事参照)。
ノイズ等ではなく「品質が基準に満たない」という理由の不採用で、オーディオストック事務局の審査の基準が高くなったと実感させてくれた曲です。
②ファンファーレ(S)
ニコニコモンズでは結構ダウンロードされている曲(というか効果音というか)なのですが、こちらも「品質が基準に満たない」という理由で不採用でした。この程度のファンファーレでは採用されないという一つの指標的な曲です。
ちなみに「ファンファーレ(S)」の「S」はショートのSであって、僕がサディスティックだという意味のSではありません。僕はどちらかというとむしろMです(何の告白・・・)
③ドラムロール(約16秒)
これは「曲の最後にノイズが入っている」ということで差し戻されたのですが、何回かノイズと思われる部分をいじってみたのですが差し戻され、スネアの音色を変えたら「品質が~」で不採用となった曲です。
ノイズと指摘された箇所はスティックがドラムを叩く残響音のような気がして、それなら音色を変えればよいのではと音色を変えたところ不採用となりました。
オーディオストックはノイズにはなかなかシビアです。僕の実力不足というウワサもありますが。
④神秘的な感じの曲
これは不採用ホヤホヤの曲です(泣)この曲も「品質が基準に満たない」という理由で不採用だったのですが、個人的には採用されるだろうと思っていたので、ショックはボーリング玉の重さの如しです。
・・・とりあえずは以上です。
2019.8.1現在で登録曲は16曲。目標30曲の折り返し地点を過ぎました。登録曲の中には今まで作ったことのないジャンルの曲もあり、同じ作曲でもボーカロイド曲とは違う脳を使っている感じがして、それがモチベーションの維持に一役買っています。
一応今年中に30曲登録を目標にしていて、現在16曲登録なので順調そうに見えるのですが、ドラクエXver4.5後期が始まったし、秋にはスイッチのドラクエ11が出るし、その後には待望のドラクエXver5が出るし・・・ということで、年内達成はギリギリか?というのがぼくちんの見立てです。
2020/1/13追記 結果発表