ヒエロぐり

DTMer hieroglyph が綴る作曲記

MENU

スポンサーリンク

肉離れになった話でもする?

f:id:hieroglyphchang:20200129214754j:plain

この前息子と追いかけっこをしていたのですが、なかなか捕まらない息子に「よーし、お父さん本気出しちゃうぞ」とかなんとか言って本気を出して走ったら、見事に転んでしまいました。

 

気持ちは1m先にあるのですが、体が(足が)ついていかなかったのですね。

 

よくある話です。

 たまたま芝生の上だったので眼鏡と携帯が吹っ飛んだだけだったのですが、コンクリートだったら擦り傷で済まなかったのではないか・・・というくらい派手に転んでしまい、「オレももう若くねぇんだ・・・」と一人でいじけたわけです。

 

で、立ち上がったとき、左足のふくらはぎが痛い。歩くと痛い。ココロも痛い・・・

ん?これは肉離れか?

 

実は僕は「肉離れ」になったことがなかったのですが、本当にふくらはぎが足からはがれたような感覚なんですね。「肉離れ」という名に恥じない症状だな、とヘンなところで感心してしまいました。

 

症状自体は軽かったのですが、それでも最初の2日間くらいはちゃんと歩けないくらいの痛さはありました。

 

その後は痛みも引いてきたのですが、「階段を降りるとき」だけ、痛みを感じるのです。階段を上るときではないですよ。上るときは全然痛みを感じないのです。降りるときが痛い。

 

よく山登りは「登り」よりも降りるときの方が大変だ、というようなことを聞きますが、本当にそうなんだなということを文字どおり体で感じました。少なくても僕の体では上りよりも下りの方がふくらはぎに負荷がかかるようです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

この話には二つの教訓があるように思う。

 

一つ目は「物事は、何かを成し遂げた後の方が大変だ」ということです。

例えば「バンドでメジャーデビューしたい」という目標があり、その目標に向かい死ぬほど努力してバンドでメジャーデビューしたとしても、そのあとの方が、目標に向かって「死ぬほど努力した」以上に大変なのだ、ということです。例えば。

 

二つ目は「僕は自分が思っている以上におじさんなんだから無理をしてはいけない」ということ。

 

・・・気をつけます(白目