ムチとは恐いです。
女王様がぴしぴし叩く鞭じゃないですよ。無知の方です。
僕は生ドラムの音源はほとんどローランドJV1080に挿してあるエクスパンジョンボードSR-JV80-10「Bass&Drums」を使っていて、これがあるからドラムのソフト音源は買わなくてもいいと思えるくらい好きなのですが(特にスネアの音)、ネットをすいすいサーフィンしていたらなんとSR-JV80シリーズの使用中止のアナウンスを見つけてしまいました。
ローランドのサポート
https://www.roland.com/jp/support/support_news/170119/
要約すると「SR-JV80シリーズは製造から20年以上経ち、使用しているコンデンサーが劣化して電解液が漏れる可能性があり、最悪の場合発煙の恐れがあるため、使用を中止してください」というものです。
マジですか。。。
2017年1月公表とあるので3年も前だったのですね。知らなかった・・・ぴしぴし。
有料でもいいので部品を交換してもらおうと思い、ローランドのお客様相談センターに電話したところ、部品の在庫がなくなったため昨年の10月11日をもって修理を終了した、と告げられました。
マジですか。。。もう少し早く気づいていれば( ;∀;)・・・ぴしぴし。
お気に入りの音はwavにして保存しようと思います。
JV1080の発売が1994年、SR-JV80-10「Bass&Drums」の発売が1996年・・・思えば遠くへ来たもんだ。ずいぶんお世話になりました。
・・・と感傷に浸りながらネットをすいすいサーフィンしていたら、スタインバーグのドラム音源「グルーブエージェント5」がバレンタインセールで半額との情報を入手してしまいました。
なんというタイミング。これは運命の導きか・・・とフラフラとポチってしまうところでしたが、冷静に考えるとバレンタインセールって何だ?
なぜチョコレートをもらう日にソフト音源を買わねばならぬのか、と思いとどまりました。
さらに音を聞くと、スネアなんかはやっぱりBass&Drumsに軍配が上がるんだよなぁ・・・
なんてことを考えているうちにセール期間が終わっちゃうんですよね~。