ヒエロぐり

DTMer hieroglyph が綴る作曲記

MENU

スポンサーリンク

今年の夏は"SHE IS SUMMER"

SHE IS SUMMERにハマっています。

 

SHE IS SUMMERとは元「ふぇのたす」のボーカリストMICOさんのソロプロジェクトのことです。

 

 

Youtubeを彷徨っていたら偶然発見しちゃいました。これだからYoutubeはやめられない。 

 

SHE IS SUMMERって独特な名前だな、と思うのですが、名前の由来は 

アメリカ映画『(500)日のサマー』からで、ステージに立っている間だけでも『(ヒロインの)サマーちゃんみたいだね』と言われたいという思いが込められている(wikiより)

とのことです。

 

シティポップ風のオシャレな曲調にMICOさんの甘い歌声がマッチしていて、僕のココロは一瞬で奪われてしまったのでした。僕の好きなタイプの曲と声。

 

曲のタイトルもいいんですよ。「とびきりのおしゃれして別れ話を」なんて、タイトルからして心惹かれていい曲なんだろうなと思って聴くと、予想の何倍もよかったりして。


SHE IS SUMMER -とびきりのおしゃれして別れ話を

 

そんな曲が何曲もあり、むさぼるように聴いていたら今日が終わってしまった、みたいな。

 

僕は趣味で作曲をしているのですが、1日のうちで自分の時間がとれるのがだいたい夜の9時~1030分の1時間半くらい、毎日とれるかというとそうではなくて、子供の寝かしつけで撃沈してしまうのが2日に1回くらい。 

www.hieroglyph.work

 

 

なので週で考えると平日作曲に割ける時間は6時間くらいなのですが、今はそのほとんどをSHE IS SUMMERに捧げています(照。

 

おかげでここ最近全く作曲できていません(照。オーディオストック、ナニソレ?オーディオジャングル、ナニソレ?もちろんブログ、ナニソレ?状態。

 

作曲できない状況は、通常ならば非常にストレスなのですが、今回は全くストレスにならない。むしろSHE IS SUMMERに癒されていて心地よいくらいである。

 

なーんて状況です。

 

作曲できないのも、ブログを書けないのも全部「君のせい」


SHE IS SUMMER 「君のせい」teaser ver.