もはや家族と言ってもいい、愛しの作曲ソフト「Cubase(8.5)」について、自分用のメモです。
Cubase付属のピッチコレクトを使って、ボーカルの音程をMIDIで操作する方法。これによりケロケロボイス的なことも可能。
①ボーカルトラックにピッチコレクトをインサート
②Correctionの「speed 」を100にする
③Scale Sourceを「External-MIDI Note」にする
④メロディーが打ち込んであるMIDIのトラックの出力を①のボーカルトラックのピッチコレクト(Pitch Correct-MIDI In )に設定
(Pitch Correct-MIDI Inが見つからない場合は新規MIDIトラックを作成し、メロディーをコピーする)。
以上で完了。
設定の仕方を忘れたときは自分のブログで確認。
便利なような、情けないような。