久しぶりに来ちゃいました。
( *´艸`)←この顔文字がばっちりハマるお気に入りの楽曲。
まずはこの動画を。
「フィロソフィーのダンス」というグループの「テレフォニズム」という曲です。
グループ名の由来はウィキペディアによると
グループ名は、アレハンドロ・ホドロフスキーの映画「リアリティのダンス」と、ザ・シャッグスの「フィロソフィー・オブ・ザ・ワールド」のオマージュである
とのこと。
実は以前からフィロソフィーのダンスは知っていたのですが、上記動画を見てからはまってしまいました。
いやー良いです。テレフォニズム。
曲イイ歌詞イイ踊りイイ。
十束おとはさんのパートが秀逸です。
電話を題材にした歌詞も僕ら世代には響きますね。
ゴールデンウイークはめっちゃテレフォニズムしてました(意味不
それでフィロソフィーのダンスの過去の曲も聴きまくっているのですが、「ドント・ストップ・ザ・ダンス」なんて前に聴いたときはピンとこなかったのに、今聞くとめちゃくちゃいい曲ですね。ポップ・フュージョン・ダンスが絶妙の具合で混ざり合っていてため息が出るほどかっこいいです。
ちなみに略称は「フィロのス」というそうです。「フィロダン」じゃないんですね。
とりあえず「ふぃろのす」とタイプした時「フィロの巣」ではなく一発で「フィロのス」と出るくらいには聴きこみたいと思っています。